Why Japanese hairdresser can shine in the world?-なぜ日本の美容師は世界で輝けるのか?-

topimageall

キアオラ!ニュージーランドで美容師しながらいろんなことをしているHASE|ヘイスです。

今回は美容ツイサロマガジン社外執行役員(!?)「ハンナさん」よりご指名いただきました英語での記事にチャレンジしてまいりたいと思います。

今更ですが美容ツイサロマガジンで◉HASE English◉という題材で「美容師が営業で使える!英会話」記事を執筆させいただいております。美容師さんに付加価値をプラスできるようなそんなお手伝いができたらとおもっております。

オンラインサロンも随時会員様募集ですので是非ともきになる方はご一報ください!

今回は「日本の美容プロが世界に誇れるポイントは?」というお題をいただけたので英語で書いてみました!

日本語は後ほどは追って載せます。

I had dreamed to be a hairdresser so much since I was a child.
I want to write the story which is in my mind about the job and the value I feel as one of the Japanese hairdresser.

私は昔から美容師という職業に強く憧れをいただいてきた。

一人の美容師としての価値を強く感じた理由と僕の想いのお話を今日はしたいと思う。

#1 Value as a Japanese hairdresser


There are 3 attractions and values that I feel, and I strongly feel that this work deserves a lifetime of service. 
The first is:
I can be appreciated by our customers, furthermore we can both get even benefit from the experience.
The second is:
People who love my work continue to introduce us, and also we can keep connecting with more people.
The last one is:
We can perform our job anywhere, also this profession is needed by people everywhere. 
I am proud of this work and feel responsible to keep doing this work in my life.
At the age of 8, I had already decided to be a hair dresser once I grew up.
After I went to the barber, I misunderstood whether I could do it too, and then I bought the scissors from a shop.
After I go back home, I cut my brother’s hair. That was the beginning of my career in hairdressing.
These are the lessons that I received from that experience. One is that it was way harder than I thought. The other one is that I would like to be better at this.
I feel that those barber skills are great. The above three elements are connected with my pleasure and satisfaction. 

この仕事の魅力と生涯やりとげる仕事としての価値、また意義は大きく分けて3つほどある、

1つ目は

目の前でお客様に感謝された上に利益を受け取ることができる事

2つ目は

人が人を呼び自分をポジティブにおもってくれ人と繋がり続けて行くいことが出来ること

最後の1つがどの世界においても必要とされ、且つどこでもパフォーマンスを発揮できると言うことだ。

私はこの仕事に誇りをもっておりまた、人生においてこの仕事を全うする責任を感じている。

この仕事を大人になったら自分の仕事にしようと思ったのは8歳のときだった。

床屋に行った帰り道、自分もできるかなと思い100円均一で髪切りハサミを購入して帰り弟の髪の毛をむちゃくちゃにしたのがきっかけだった、当時受けた印象としては、とにかくムズカしいと言うことと形にしたいと思うこの2つの感情だった。

技術というものは素晴らしいものだと感じている。先程あげた私がこの仕事を全うしたいと感じている3つの要素は、自分の生きる歓びとつながっていると言える。

Ownership as a hairdresser


Especially, I have a responsibility to protect my family.
I know that work is not 100% fun. But I feel that doing work that doesn’t feel worthwhile is very inefficient as a way of life. So what is “worthwhile” and how should we increase efficiency?There is no one who does good things and does not feel pleasure when someone is made happy. 
At least I feel that way. It makes me feel stronger.

単純に仕事を通して家族を守っていく責任が私にはある。仕事というものは少なくとも100%楽しいものではないものと心得ているが、その上でやり甲斐を感じない仕事する事はとても生き方としては効率の悪いものだと思う。では何をもってして「やり甲斐」とし、効率を上げるべきなのか。

人は自分がしたことで人に喜んでもらうことに喜びを感じない人は少なとかんじる。少なくとも私はもちろんその部類であり、より強い方だと思っている。


Even if only those things, I can get gratification furthermore they also pay.
““I’m glad that I came here today”” that is the feeling that I want all my customers to feel and whenever I hear that from my customers, I feel very proud and happy with my job.

「今日来てよかった」私と会ってそう感じて帰っていただく。それだけでもとても満足感を得られると言うのに、更にはお支払いもしてくれる。
If I can achieve this, I should be happier than a normal person.
Cutting someone’s hair the way my customer requests is my main job and what hair dressers basically do. But I believe it’s just part of what hairdressing is. 

こんな仕事ができたら私は下手をしたら普通にいきている人より幸せなはずである。

ただそうするためには、ただ仕事をしては到底追いつけるはずもない。そのお客様が感じている何かを私が思考や経験を生かして考え、努力しそのお客様に全力を尽くす他ならない。

 In our job, we are always trying to explore what my customer really looks for through counselling and conversation, then find a hair style which they did not think about but they would like to give a go, and finally create that hairstyle. Then they go home with a true satisfaction.

もし、たとえ相手が求めていなかったとしても会話の中で引き出す要素も必要だと感じるしそれがわたしができる他との差だとも思っている。そしてそれがお客様に本当に満足していただけるために必要なことなのだと思う

 It sounds easy, but it isn’t.

聞こえは簡単だが、実際は簡単ではないのです。

 We have cultivated that skill through not only our job experiences but also our life experience. 

in conclusion, we cherish our own faith.

私たちは、仕事の経験だけでなく、人生の経験を通じてそのスキルを培ってきました。

そして私たちは自分自身の考えを大切にしたいです。

we can keep doing hard-work.

私たちはお客様のためにハードワークができる。

we can keep learning about skill.

学び続けることができる

we continue to think about customers.

お客様を思い続けることができる。

these kinds of things are the culture of Japan. We should be proud of Japanese anyway.

これらのことは日本人ならではの文化が形成した我々の価値であり、誇りに思うべき部分であるのです。

Thank you very much for reading my work.

コメント

タイトルとURLをコピーしました