今回は埼玉県は越谷市にある【埼玉東萌美容専門学校】さんにお邪魔してきました。

埼玉東萌美容専門学校の特徴といえば…

果たしてどんな学生さんがいらっしゃるでしょう…?
それでは早速インタビューを覗いてみましょう!よろしくお願いしまーす!
取材をした人

埼玉東萌美容専門学校はこんなところ!

今日はみなさんよろしくお願いしますー!
早速ですが美容師を目指すことになったきっかけを教えてもらってもいいですか???

僕、自分の髪質にコンプレックスを持っているんですが…
中学生の時に縮毛矯正っていうメニューにはじめて出会ったんです。

今まで抱えてた髪質の悩みが一気に解消したんですよね…。

そこからもう美容の虜になっちゃったっていう(笑)

私もきっかけは青木くんと同じでしたー!
「自分と同じような悩みを抱えてる子を助けてあげたい!」と思うようになったんですよね。

自身の髪のコンプレックスがサロンで解決できたときって、美容師さんのこと魔法使いに見えますもんね!

私はいとこが美容師をやっていて、いつもそこでカットをしてもらってるんです。

いろんな話をするんですが、仕事のことをすごく楽しそうに話しているのを見てて
「ワクワクしながら働ける職業って楽しそう!」と思って同じ美容師を目指すことにしました。

自分のワクワクしてる姿で他の人が魅力に感じるってすごいことじゃないですか?!
目の前で働いてる姿が見える仕事ならではのきっかけですね。
どうして埼玉東萌美容専門学校?


担当の美容師さんが東萌出身の方で「東萌めちゃくちゃイイよー!」とオススメしてくださったのがきっかけですね!

おお!?これはめちゃくちゃいい方法なのかもしれないですね!?

美容学校選びで悩む学生さんって絶対にいるはずなんですが…
美容師さんはどこかの専門学校を卒業しているはずなので、その人に「卒業校ってどうでした??」みたいに聞いてみるっていうのは、1番リアルな声が聞けるはずなのでアリですね!

僕は大人数のクラスがどうしても得意ではなくて… 少人数制を採用している学校という条件で学校選びをしてました。

東萌に決めたのはサロンさんとのコミュニケーションの機会が多いところが魅力的で「就職のときに役立つはず!」と思ったからですね。

実際に授業の中でも美容業界で活躍する美容師の方々から、直接技術や発信方法など、実践的なスキルを身につけられる機会も多いのが東萌の特徴の1つとも言えますね!
美容学生!入学前後で感じるギャップとは?


入学前は美容学生ってキラキラしてるのかと思ったら意外と座学や地味な授業が多くて思ったより大変でした…笑

そうなんです!!!
美容学生になるとヘアやファッションなどオシャレになれちゃうので「キラキラできる!」の印象が強いですもんね…。

でも美容師になるための知識や技術を身につける場所なので、2年間きっと忙しくてあっという間なはず!
美容師さんたちはみんなここを通ってきてるんで、頑張りましょー!

学校生活で印象に残ってること

2年生のカットの授業を見学させてもらったことがあるんですけど、その時に先生が言ってた言葉が印象的でした

お、なんですか??気になる!

「キレイにカットすることは大事だけど、お客様からカッコいいって思われるような姿勢で切ることも大事なんだよ」って

キレイなスタイルを作ることが美容師の仕事だと思ってましたが、その仕事姿を見てお客様は何かを感じてるっていうのに気付かされて…!
ハッとさせられました。

そう、姿勢ってとっても大切!姿勢が悪いとキレイなカットはできないし、見てるお客様にも「なんかこの人自信がなさそう…?」に見えちゃうんです!
めっちゃ大事なことなんでぜひ忘れないでおいてくださいー!

美容師になるときこんなこと気になる!

学校のことはいろいろ聞けたので、次は仕事の話も少し聞かせてくださいー!
不安とか働く上で気になることってありますか??

僕、人見知りで…人に自分から声かけるのが得意じゃないんです。

美容師になると自分からお客様に積極的に話しかけたり、コミュニケーションをとるわけじゃないですか。
そのあたりってみなさんどうしてるのかな??って。

様々な美容師さんと関わってきてますが、実は人見知りでした!って美容師さん少なくないんですよ。

先輩美容師さんがどんなふうにコミュニケーションをとっているか?を聞いて、少しずつ真似してみるのもいいと思いますし…。

美容の知識をしっかり勉強することで”アドバイス”としてお客様に伝えてあげられるようになることでコミュニケーションの幅を増やしている人が多いかなー?と思います!

最初からコミュニケーションのお化けみたいな人も確かにいますけど、間違いなく成長できることだから心配しないでも大丈夫ですよ!
働くサロン選びで大切にしたいこと

尊敬できる先輩がいるサロンで働きたいです!
ちゃんとダメなことはダメと教えてくれる人がいる場所で美容師をしたいです。

カリキュラムがあって、一歩ずつちゃんと成長を感じることができる場所で働きたいですね!

美容室ってホントにたくさんあるので「ここで働きたい!」という就職先に出会うって実は難しいことだったりするんですよね。

美容師の資格は美容学校で一生懸命勉強してやっと手に入る資格なので、みなさんがホントに働きたいサロンに出会えること心から望んでます!
何かお手伝いできることがあったらなんでも言ってくださいねー!

今日は長い時間ありがとうございましたー!

学校情報

〒343-0851 埼玉県越谷市七左町1-337-3
TEL:048-990-0206
MAIL:info@toho-beauty.jp

サロスクマガジン編集長
美容学生と美容師に取材を行っている
本職は美容師
コメント